予約・お問い合わせ

季節と身体の関係【秋】

ブログ画像

五行相関図をご存知ですか?

 

東洋医学で自然界を図にしたものなのですが、これを季節によって身体の変化にも置き換えて考えられるらしいのです。

 

秋は【肺・金】(呼吸機能)
エネルギーが盛んな夏の『陽』の氣から、冬のエネルギーを温存、貯える『陰』の氣へと転じる時期。日ごとに寒さが増し、乾燥し始める頃なので、呼吸や、皮膚呼吸で下界と接触している肺・大腸へ負担が大きくなります。

 

この時期に喘息や咳の風邪が流行るのもこれが関係していると思われます。

 

ではどうすれば回避できるでしょうか?

 

身体の不調やトラブルは食べ物の影響が大きいです。

 

《鼻》…鼻水、咳、痰→肺のリンパ管の目詰まり。
→→さらに悪化でくしゃみ、喘息、花粉症。そして1番目詰まりを起こしやすい食べ物が牛乳。分解しずらいタンパク質や油分がリンパ管に詰まってヘドロ化。→アレルギー性鼻炎。
卵→蓄膿症、中耳炎、卵巣膿腫。(膿を身体に溜めやすい)
白い砂糖を含む甘い食べ物→鼻詰まり、臭覚異常。

《皮膚》…湿疹、皮膚炎。→大腸のリンパ管の目詰まり。
→→さらに悪化でアトピー性皮膚炎。1番が牛乳。牛乳は消化乾管からの出血も招きやすいため、飲み過ぎると潰瘍性大腸炎、過敏性大腸などという大腸のトラブルを引き起こすこともある。
口内炎、食道がん、胃潰瘍、便秘(大腸の乱れ)

 

この時期に食べると身体のトラブルを回避できる食べ物

キーワードは
【白い、辛い、根野菜】

・大根、玉ねぎ、白ネギ、生姜→毛穴の掃除、呼吸機能
・レンコン→咳、痰、喘息
・葛、こんにゃく、自然薯→腸の働きを活性。
・きのこ類→リンパ管の掃除
・玄米、雑穀→精神安定剤、腸の働き活性。
・麹漬け→腸の働き活性。
・玄米麹、玄米味噌→リンパ管の大掃除。解毒。

 

その他には
肺や大腸を良くする運動(呼吸法を中心とした運動)
・ヨガ
・太極拳

 

季節によって体調が変わる方、参考にしてみてください(^◇^)

 

#五行相関図
#蒲生四丁目美容室
#エステシモ
#城東区美容室
#半個室